• WORKS
  • 食
  • PROFILE

北信に単身赴任したら最高だった


信州北部に住むタンパク質を愛するプログラマの日常
~ Awesome Shinshu !! ~

2020.11.12 01:19
iOSでOpenCVである座標のHSV情報を取得する
iOSでopencv4のライブラリをインポートして画像を解析する。色のレンジが知りたいので実験、検証をする。まずPreviewでHSV(0, 100, 100)で埋め尽くした画像H0_S100_V100.pngと、HSV(350, 100, 100)で埋めたH350_S100_V100.pngを作成する。iOSで画像を取得し、UIImageからMat形式に変換、色情報をHSVに変換し、cv:splitで3channelに分割して任意の座標を取得する。配列の0がH, 1がS, 2がVである。1pixelのみだと不安なのでざっくりRect(30, 30, 100, 100)までを取得する。        for (i...
2020.09.29 10:38
iOSのipaを再署名する(プロビジョニングファイル有効期限切れ対応)
①ipa(zip)を解凍するunzip hoge.ipa②Entitlements.plistを出力codesign -d --entitlements :- Payload/hogehoge.app > entitlements.plist③プロビジョニングファイルを新しいものに上書きするcp -p new.mobileprovision ./Payload/hogehoge.app/embedded.mobileprovision④自分のインストール済みの署名を確認(必須ではないです)security find-identity -v -p codesigning⑤再署名するcodesign --force --sign 'iPhone Di...
2020.09.23 04:02
【実践Vimを読む①】Vimで.(ドットコマンド=繰り返し)やマクロを実践!
事前確認個人的表記ルール:<Shift+R>はシフトキーとRを同時に入力。         wqはwのあとにq。w->qも同様にwの後にqとします。.は前回のコマンドを繰り返す、"マイクロマクロ"とも言えるたとえば以下のような行があるとしてそれぞれにセミコロンを足したいとしよう。```var x = 1var y = 2var xy = x*y```カーソルがが1行目の"v"にあるとしたらAコマンドで行末に移動^Insertモードにする。そして;を追加する。ESCでNormalモードにする。そしてjコマンドで下に移動。そこで.コマンドを押せばAコマンドと;の挿入が行われる。疑問:なぜ二つのコマンド(A+;の挿入)が記憶されるのか。jは...
2020.09.10 02:26
Kerasで作成したh5ファイルをiOSに移植する
事前にmodel.save(注意 not model.save_weights) したh5ファイルをmlmodelに変換する(python)
2020.08.20 00:08
Django+GoogleMapAPI
農家さん支援で危険地帯マップを作成する
2020.08.19 00:45
摘果りんごをもらったのでジャムにする
出荷されるまでに間引かれるりんごはかなりの量になります。ふじりんごはちょうど7〜8月頃が第2摘果の時期なので、飯綱町にある農家さんから「ジャムにしてみたら?」と持って帰られるだけ頂きました。

北信に単身赴任したら最高だった

信州北部に住むタンパク質を愛するプログラマの日常 ~ Awesome Shinshu !! ~

記事一覧

Copyright © 2025 北信に単身赴任したら最高だった.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう